【長野観光】長野へ行ってきました。(松本城・旧開智小学校・善光寺)

くろべです。

先日長野に旅行に行ってきました。

長野県自体は初めてだったのですが、とても楽しめました。

写真付きで感想を書いていきますので、長野観光を検討している方の
参考になれば幸いです。

では早速紹介していきます。

スポンサーリンク

松本城

まずは、松本城です。

名古屋から出発して午前11頃に到着しました。

午前中はまだ観光客もまばらで観光もしやすかったです。

城内から庭を撮ってみました。城内は比較的人もいたのですが、外にはあまり人がいません。

降りるころにはもう少し人は増えていました。午後からは若干混んできそうです。

屋上からの風景です。城の周りはのどかで散歩にも向いていそうです。

この日は1月中旬だったのですが、城内では靴を脱いで裸足になる必要があります。

とにかく床が冷たくて足が痛くなるので注意が必要です。私は常につま先で歩いていました。

可能ならスリッパ等を持ち込んでおくと良いと思います。

城の周りの池は表面が凍っていました。この時は陽も出ておりそこまで寒くなかったのですが、

早朝は相当冷え込んでいたのでしょうか。

旧開智小学校

松本城の後はそのまま文化遺産でもある旧開智小学校へ足を運びました。

松本城から徒歩圏内(10分もかかりません)なので、松本城に行く方はそのまま寄れるので

おすすめです。

旧開智小学校は明治時代からある小学校で、外観内観ともに雰囲気がありました。

ちなみにすぐ近くには現役の開智小学校もあり、こちらもオシャレな中に入ることはできませんが、オシャレな見た目です。

こちらは教室風ですが、もともとは音楽室だったとか。(間違えていたらごめんなさい)

机も椅子も歴史を感じます。

ここは何に使うのでしょうか?確か説明が書いてあったのですが、忘れてしまいました。

廊下です。

この日は人はまばらでカップルや夫婦が4~5組いるだけでかなり空いていたと思います。

当時の小学生の作品のようです。昔の日本の作品といった感じですね。こういった物を見るとこの時代に生まれた私たちは恵まれているんだなぁと考えさせられました。

こちらは1年の過ごし方についての指導のようです。

この表現からも昔と今の指導方針の違いがうかがえます。

「寒いからと言ってマフラーの着用するのは面白くない」というような文言もありますが、

今の時代に同じ指導をすれば、すぐさま炎上しそうですよね。

このほかにも昔の教科書や教員の出勤表等、昔の小学生の生活が垣間見れるようなものが

たくさんあるので、なかなか楽しめました。あまり混んでいないところもよかったです。

善光寺

2日目は善光寺に行ってきました。(全然写真撮ってませんでした。。)

長野駅からバスに5~10分程乗って行けるところでしたが、歩いても全然良さそうです。

帰りは街並みを眺めながら駅まで歩きました。

昨日行った松本城と比べると人がけっこう多く混んでいました。

長野観光といえば松本城より善光寺がメジャーなんでしょうか?駅も近くてアクセス良いから?

それとこの日は成人式ということもあって、新成人もちらほらと見かけました。

善光寺は30分程周り、その後近場でランチを取ってから長野駅へ。

おみやげを買って帰りました。

まとめ

初めての長野でしたが、天気も良くて楽しむことができました。

他にも行きたいところはたくさんあったのですが、時間的に断念しました。

個人的には1日目の松本城&旧開智小学校は面白くてあまり混んでいないのでおすすめです。

次回はいつ行けるかわかりませんが、そのときは軽井沢方面に遊びに行きたいです。

 

 

雑記
スポンサーリンク
シェアする
kuro99をフォローする

コメント